社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、お聞きの皆さま、就活中の皆さまお疲れ様です。

私は幸いにも高校受験の時にはやりたい仕事があり、その業界に就職率の良い進学先を選び、現在無事にその職業に就いています。
卒業から現在までは全く違う仕事も転職も経験しました。
その採用試験や自分が働いていて重要だと感じた事は『相手が一緒に働きたい人物かどうか』です。
多くの会社の人は新卒に即戦力を望んではいません。沢山の新卒を見てきたからどんなに成績の良い学生でも即戦力にならない事は分かっています。
見ているのは学ぼうとする姿勢があるか、戦力になりたいと思っているか、我々の会社の考えを理解して同じ目標に向かって働いてくれるか、です。
例えばゼミや実習のチームで方針が合わない人ややる気のない人がいたら他の人のモチベーションも下がるし良い結果は出ませんよね。それと同じです。
私が学生の時に先生から面接の心意気を教わった時に『向こうが君を選ぶか考えているのだから、君もこの会社を選ぶか考えて面接を受けろ。お互い一緒に働きたいかのお見合いが面接だ。そう考えられないくらい萎縮するならその会社は君には不向きだ』と言われました。
こっちが会社を選ぶ!この心意気で第一志望に入社しました。

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-03-08 15:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。