本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私は今まさに就活中です。
自己PRや志望動機の整理に悩み、今週はラジオも聴けていませんでした。不安がどんどん膨れ上がってきた時に、今日の案件を知りました。
以前から漠然とやりたい仕事があったのですが、新卒の募集は無いに等しいため、進路として考えていませんでした。ですが先日、偶然募集している企業を見つけ、応募してみようと準備を始めました。
その職業は能力が必要で、専門的に学んできた人がたくさんいると思います。私はその分野に特化して学んでいたわけではなく、最近まで応募するとも思っていなかったので、熱意で負けてしまうのではと考えてしまっています。
就活を前にしてやりたいと思った職業が、専門的な勉強が必要で、何年も前から準備が必要な場合はどうしたらいいのでしょうか。
大学は3年間かけてやりたいことを見つける場所だと思って過ごしてきたのですが、やっぱりこれがやりたいと思っても手遅れだと言われている気がしています。
自分の意識や準備が足りなかったことは重々承知の上ですが、こんな悩みがあるのは私だけなのかと思い、書き込みさせていただきました。
精神的にいっぱいいっぱいだったのですが、皆さんの書き込みを読んで、少し心が軽くなった気がします。
今日はスカロケ聴きたいと思います。
クレオパトラッシュ
女性/28歳/東京都/教育機関
2018-03-08 16:14