案件
就活生の皆さん、お疲れ様です。
8年ほど前のことです。自分の立ち上げた部門を拡充するために技術職の採用を計画しました。
勤務していた企業は各ジャンルで世界のトップシェアを占めている企業でしたので、新卒はMARCH以上という条件でした。その中で自分は高専卒の横入り(中途採用)で、新ジャンルの製品で経験者が居ないことを理由に、自部門の採用は学歴にこだわらないということで人事を説得しました。
4月からの採用活動でしたので、自分が卒業した学校に聞くと、就職浪人の学生達がいるというので、説明に言ったところ、「定時に帰れないと嫌だ」、「外資系は英語を使うから嫌だ」、「出張があるのは嫌だ」、「実家から通えないのは嫌だ」…と身勝手のオンパレードでした。
1から自分が育てる、年俸400万+決算賞与、残業手当ありなどなど、高専の新卒採用としては破格の条件でしたが、私が完全にブチ切れてしまい「お前らが就職できる企業など無い」とバッサリ切り、返す刀で就職センター長の責任者に「あんたが甘やかして社会をきちっと教えないからこんな学生ばかりが出てくるんだ!」と切り捨てました。
その後、高卒後、10年間別ジャンルで勤務していた方を中途採用して彼を育てました。奥さんと子供がおられましたが、非常に真面目に業務に取り組み、少しでも時間があると勉強を怠らず、1年ほどで英語以外のすべてを習得してくれました。
やればできる、やらねばできない、何事もです。
迷うならば全身全霊で寝食を忘れてやってみることをお勧めします。
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-03-08 16:40

