本日案件
お疲れ様です!
私が最近ウィキペディアで調べた事は、
コーヒーの歴史です。
なぜかと言うと私、
家でよくコーヒーをドリップして飲むんですが、
考えてみたらコーヒーって、豆を焙煎して、
挽いて粉末にしたものをペーパーフィルターで
ドリップして…
これ、なかなかの手間じゃないですか。
歴史を紐解いてみれば、
先人はよくここまでの手間を考えたなと思ったんです。
それで気になってウィキペディアで調べてみたら、
やはり最初からそういう飲み方をしていた訳では無く、
葉や豆の茹で汁を
宗教的な秘薬として飲む所から始まり、
そこからも長い歴史があって日本に伝わり、
今に至る訳です。
だいぶ端折りましたが、
私達が今美味しいコーヒーを飲めるのは、
先人達のお陰だなぁとウィキペディアを読みながら
しみじみ感じたのでした。
カンチは馬鹿正直
男性/38歳/神奈川県/会社員
2018-03-12 13:01