社員掲示板

本日の案件。

本部長、秘書、全国リスナー社員の皆様、毎日お疲れ様です。


SNSでの投稿内容で自分の意見を書き込んだだけなのに、知らない人と意見がぶつかり合って不愉快になったことがあります。

SNSの特性で、自分の投稿を閲覧できる人を限定できる機能があるみたいですが、その限定機能が仇となってしまいました。

別に見るとあんたに言っているつもり無いし、あんたと面識無いんだけど…

世界中の誰とでも繋がれるSNSのネットワークに魅力を感じでした、もともと友達が少ない私は願って無理に人脈を拡げようとして全く関係ないコミュニティにも介入してしまったことがあります。

その図々しさが揉め事の要因だったと今は反省いたしております。

ただ、SNSで分かったこともあります。
SNSであってもコミュニケーションの本質は変わらないことです。

リアルな交流にしても、SNSでの交流にしても、自分の発言や書き込みに責任をきちんと持てるのか?

自分が言いたいことを言うよりも、その時の状況でぴったりとされることを的確に言うことが求められるスキルではないかと痛感します。。

まだまだ、私のコミュ力は改善点だらけです。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-03-13 08:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。