社員掲示板

案件じゃないけど

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
先日息子(4月から中3)が、成績表をもらってきました。勉強嫌いでテストはいつも悪いですが、何とか提出物は出してやってます。それが、担任の教科が2から1に落ちました。もう受験に関わってくる大事な時期。息子にたずねたら、提出物は出してるとの事。たまたま今日学校の飲み会があり先生も来ます。飲み会の席で子供の事を聞くのはヤボですか?別に評価が下がった事に文句を言いたいのではなく、どんだけ態度が悪いのかと少し聞きたいです。あー悩む⤵️

おももちゃん

女性/42歳/神奈川県/パート
2018-03-15 10:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

まだ学生なのですが、思ったことを書かせていただきます。生意気に聞こえたら申し訳ありません。

飲み会は保護者の方と先生方との親睦を深めることも目的としてあると思うので共通の話題としてお子さんのことをお話しするのは別に野暮なことではないと思いますよ。
ただ学校での保護者面談のように事細かに授業中の態度や普段の学校生活のことなどを聞くとなるとどうかなとは思いますが、あまり突っ込みすぎず、軽い感じで話を振るのは大丈夫だと思います。

海のきゅうり

男性/27歳/北海道/学生
2018-03-15 11:06

海のきゅうりさん。有難うございます。
母にもあまり突っ込んで話すなと言われました(^^;それとなく聞いてみたいと思います。有難うございますm(__)m

おももちゃん

女性/42歳/神奈川県/パート
2018-03-15 12:36