本日の案件
本部長、秘書、社員、そして新入社員のみなさま、おつかれさまです!
子供の頃から思っているのは
「ちゃんとあやまれない大人にはならねえぞ!」
とうことです。
特に大事にしてるのは、「勘違いギレしたら、そのキレ方の10倍謝罪する」ということですね。
学生の頃、私が掃除をサボったと勘違いした先生にこっぴどく叱られたことがあります。
勘違いだと説明しても、「は?いいからさっさとやって?」と聞く耳を持たず…。
さんざんキレておいて、先生の勘違いが発覚した後は、「あ、ごめ〜ん♪♩」のおどけた一言しかありませんでした。
おい待て!さっきまでの罵倒を謝れよ!!と、一瞬で嫌いになりました。
無意味に罵倒された記憶は消えないし、
さんざん人に怒っておいて、ミスした自分のことは責めないんかーい!とフェアじゃ無い精神も信用できないと思いました。
自分が間違ってたら、ちゃんと謝る!!!
勘違いギレしてたら、その10倍謝る!!!
上司や教育係のみなさんには徹底してほしいです!
にこにこぷんぷん☆
女性/38歳/神奈川県/会社員
2018-04-02 16:23