本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。お久しぶりです。
みなさん、お疲れ様です。
新年度不安案件ですが、産休に入る後輩のことです。
もともと、妊娠してから、当たり前の顔で「私できません」と主張してきて、
体調が悪くても当たり前、周りへの配慮もなく、
こちらがサポートしても感謝の言葉もなく、
周囲が困り果てています。
6月から産休に入るのですが、ちゃんと引き継ぎをしてくれるのか、
不安でなりません。
そして、引き継ぎ相手が中途で入社した人なので、余計に不安です。
引き継ぎは周りの人がサポートしてやってくれるから自分はそんなにやらなくて大丈夫、
と思っていそうで心配です。
正直、何でここまでサポートしなきゃいけないの?と思う毎日です。
妊婦であればできないこともあることはわかってはいますし、
ちょっとこういう話をするとマタハラだと言われるかもしれないこともわかってはいるのですが、
あまりにも周りへの配慮の無さに正直、みんなが疲れ切っています。
早く休みに入って欲しいと思うものの、引き継ぎが抜け漏れだらけだったあとのサポートを想像するとゲッソリです。
モヤモヤだらけですみません。
お気を悪くされる方もいらっしゃるかもしれないのは重々承知ですが、
こちらのモヤモヤも少しでも理解してもらえたらなーと思う日々です。。。
さくら咲く
女性/44歳/東京都/会社員
2018-04-05 17:45