社員掲示板

おはようございます

昨日、入社式以降初の休みを迎え、体を休めることが出来ました。メンタル面は休みであっても、心のどこかで仕事のこと・人間関係のことを考えてしまい、十分な休息がとれたとは言えません。

そして、今日から再び研修のため、目的の場所へ向かっているところです。マナー研修を今週の土・日と続けて行うため、あまり言葉はよくないですが、精神面で「シメられる」ことが目に見えています。

嘆いていても何かが始まるわけではないので、怒られるのを当然のものと考え、「勉強させていただく」気持ちに改めて立ち返ること。人間関係もある種「率先して動いたのだから、それ以降のことはメンバーの意識次第なのでどうにもならないこともある、その責任を思いつめすぎない」こと改めて認識しつつ、謙虚な気持ちを忘れずに行動したいと思います。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-04-07 08:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「手の届かないところのことをいくら心配しても、それで腕が伸びるわけじゃない。」

と、我が恩師ヤン・ウェンリー先生も言っておられます。



最善を尽くしてもダメな時は?

「 頭をかいて誤魔化すさ (笑) 」とな(。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-04-07 10:26

お疲れさまです‼

結果を急ぎすぎているんじゃないかなと思います。

もっと気楽にいこう。土日は、リフレッシュして心身共に休んでください❗

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-04-07 18:09

コーギモモさん

レスありがとうございます。リーダーや私が伝えてもどうにもならなかったり、本人が意識してもらえないとどうにもならないこともあります。

いろんな方の話を聞いて、そこをああしよう、こうしようと考える時間がもったいないと思いました。あくまでも「〇〇してみよう」とアプローチをかけて行動することまでしか出来ないので、それ以降は潔く諦めることも重要だと感じました。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-04-07 20:41

稲葉さん大好きさん

レスありがとうございます。母にも同じことを言われました。「モヤモヤしたってどうにもならない」「中長期的な視点で見ていくべき」ということですね。

ちなみに、今日から明後日まで勤務のため休めません(^_^;)

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-04-07 20:42