社員掲示板

いつもわからなくなる

山手線の外回りと内回り
最近だと東京外環道の外回りと内回り
どっち行くやつ⁉⁉って耳にするたびに思う(^^;)
山手線は埼玉行ってからめったに乗らなくなったからいいけど
外環は頻繁に使ってるから
工事渋滞は結構困る(^^;)(^^;)(^^;)

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2018-04-07 14:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

山手線も左側通行なんですよね〜
路線図を思い浮かべて時計回りに走るのが外回りで、反時計周りに走るのが内回りです

ドントシンクフィール

男性/59歳/埼玉県/スカロケ物流部輸送課
2018-04-07 15:02

お疲れ様です。

来週から美女木インターがつかなくなり、更に外環は1車線規制の工事が始まります。JARTICの交通情報で渋滞具合を確認されてからコースを決めることをお勧めします。私は2週間使うのを諦めました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-07 15:04

ついでに、外環内回りは大泉へ行く方、外回りは大泉から行く方です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-07 15:06

左側通行って考えると解りやすいよ( ̄0 ̄)/

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-04-07 15:08

ドントシンクフィールドさん
なるほど!
知らなかったです。
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m

FUJI2さん
明日からの外環の工事は、会社行く時は大丈夫そうなんですけど…
会社から関越使って北上するルートの時は岩槻から圏央道経由にしようかと思います(^^;)
ご教示ありがとうございますm(_ _)m

酉さん
左側通行、意識してみます!
ありがとうございますm(_ _)m

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2018-04-08 11:30