社員掲示板

今日の鼻歌


【 太陽にほえろ!愛のテーマ / 大野克夫 】


子供の頃、
世田谷の『経堂』に住んでいました。

小学校へ通う道は一本道。

家からは経堂駅は反対方向でした。

その一本道で、朝、通学の時、何度か
逆方向を駅へ向かう『七曲署の長さん』こと俳優・下川辰平さん(故人)とすれ違うことがありました。

ご本人です。

ベテランで温情派、マジメで堅実。ボスが不在の時には捜査一課を取り仕切ることもある長さん。今にして思えば、バックアップを任せてこれほど頼りになる役どころもありませんが、そんなもの子供にはわかりません。

カッコいい若手刑事や、ダンディなボスや、渋い山さんの中で『ただのおじさんキャラ』でしかない『長さん』は子供には不人気です。


しかし。
道ですれちがう、実物の下川さんはめちゃめちゃカッコ良かったのです!

胸板厚く、足も長く、姿勢が良く、スーツが似合う。

石原裕次郎さんや松田優作さんなど、他の俳優陣が皆、極めて身長が高かったんでしょうね。テレビで見る長さんはズングリと小柄に見えましたが、実物は背も高く精悍なイメージでした。

いつもレイバンのティアドロップのサングラスをかけて、早足で駅に向かう長さん。

僕は思わず、何度か「長さん!」とか「おはようございます!」とか声をかけちゃったりしたんですけど。

そのたびに毎回、シュタっ!と、右手の人さし指と中指を立てた敬礼みたいなポーズをしながら「ようっ!」と笑顔で返してくれるんです。


むちゃくちゃ、カッコ良かったッス(* ̄∇ ̄)


下川さんだって最初からオジサンだったわけじゃない、若手のイケメン俳優の時代もあったでしょう。往年の映画スターの底力を見た気がしました。

しかし、学校へ行って話しても誰も信じてくれなかったですけどね。

「長さんがカッコいいわけないじゃん!」って(笑)

本当だったんだけどなぁ (。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-04-08 05:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!

経堂なんておしゃれ、私は田舎で高3の時なんかの応援で神田正輝さんと舘ひろしさんを見ました‼


確かに二人ともでかくてスラッとしてました。

でも今でも覚えてるのは、君たちは若いし僕らも若いッて言ったのです!

ワタクシたち芋娘は内心オッサンじゃんと思いました( ・∇・)

下川さんは演技派というイメージです☺

クールス時代から舘ひろしさんが好きです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-04-08 08:26

太陽にほえろ!
大好きでした!

ジーパン刑事が殉職する日が塾の日と重なり、TVを観たくて「塾へ行きたくない」を子どもなりに親にアピールしたのですが、認められませんでした。

その時、キズついたココロで強く思いました。
子供を「塾に通わせるのは間違いだ」と。

ちなみに、その塾は、指揮者:小林研一郎氏のお母さんがやってました。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-04-08 08:35

お疲れ様です!

太陽に吠えろ!。観てましたね~。
我が家では一番熱烈なファンだったのは弟で、自分は、TVでやってるから観てた、みたいな感じ出した。

長さんで思い出すのは、何か爆弾を仕掛けたラジコン飛行機が飛んで来て、とあるアパート(マンション)に突っ込んでくるのを、体を張って止めようとしたようなシーンです。長さんの自宅という設定だったかな?

うろ覚えですが、長さんはその時、丸腰で銃がない。飛行機が長さんの方へ突っ込んで来て、あわやという、すんでのところで、別の誰かが撃ち落とし、爆破した、というのが在った気がします。懐かしいですね~。(^_^)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-04-08 13:04