社員掲示板

揺れました

おはようございます

夜中に揺れた島根です。
防災グッズを買って部屋の隅っこに置いてありますが、実際寝てる時に揺れて頭が働かなかったです。「えーっと、えーっと、、」と身体起こして状況確認してる間に、旦那は布団を頭から被って電気の真下で寝ている長男(爆睡)を守るようにしながら、こちらの安否確認してきました。流石だなーっと思わず感心しちゃいましたσ^_^;
防災グッズ、買ってるだけじゃダメですね。私のように頭真っ白になって動けなくなるような人間は避難訓練ちゃんとやってなきゃダメですね。頭で考えてるだけじゃ、いざとなったら自分は動けないから身体でちゃんと覚えてないとってことが分かりました。
夜中じゅう揺れてましたが、爆睡して一度も起きない長男・次女に笑っちゃいました(*´꒳`*)長女は流石に起きました。幸い、我が家は島根県東部で避難することもないので、寝る子は育つの言葉を隠れ蓑に寝かしたままにしてあります。長女も何とか寝かしつけました。本当は防災について考える機会にするべきなのかもしれないけれど。

さて、今日から長女は新学期始まります。 お弁当も作ったし、まだ見ぬ新しい担任の先生にドキドキしている長女の背中を笑って押してやれるように、こちらもしっかり食べて充電せねばっᕦ(ò_óˇ)ᕤ

長々と失礼しました。
皆が今日も笑顔で過ごせますように!

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-09 05:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ニャン太さん大丈夫だろうかと心配してました。
ご無事で良かったです。
私の実家も東部なので大丈夫だとは思うのですが、みんな寝てるのか母や祖母と連絡が取れずハラハラしております。。
震度3も滅多にないのに夜中から先程も揺れが続いていて大変かと思いますがお怪我等ないようお気を付けくださいね。

わたこ。

女性/36歳/千葉県/会社員
2018-04-09 06:49

おはようございますm(__)m

何事もなかったようでなによりです!

旦那さん、さすがですね。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-04-09 06:49

新学期早々、なんかよくないスタートですね泣。
でも、何もなくてよかったですε-(´∀`; )
島根=ニャン太ちゃんだから、心配しました。
予兆を感じたのかな?
今日は、ニャン太ちゃんの夢を見ていました笑。
会ったことないのに不思議〜笑笑。
夢の中のニャン太ちゃんは、小っちゃくてすごく明るくてきゃっきゃしてたよ(*^^*)

余震には気をつけてね!!

ぽてぽてぽてと。

女性/40歳/東京都/パン屋
2018-04-09 07:18

おはようございます(^^)自分の場合、防災セットは寝床の頭の所に置いてありますよ~(^^)寝てる時に、すぐに対処出来るようにですね(^o^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-04-09 07:29

大事なくてよかったです
旦那さんさすがです!

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2018-04-09 07:52

おはようございます。

ネットで報道見たら、本当に一晩中揺れていたのですね。
窓ガラスが割れたり、土砂崩れの懸念もあるとか。
暫くはヒヤヒヤが続くのでしょうか……

どうぞお気をつけください。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-04-09 08:03

お疲れ様です。

身の回りに大きな被害がなかった様で、何よりです。

私も、流石に目が開きましたが、実際こちらも
震度4位じゃなかろうか、という揺れでした…

お互い、暫く注意しましょう。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-04-09 08:58

こんにちは!

ご無事でなによりです!
防災セット、一応あるけれど寝室から遠いです(゜ロ゜)

地震があっても、朝には早起きしてお弁当を作って送り出す。

毎日の事の様で、だからこその大切さを改めて気づかせて頂きました。

ご主人もすごいし、やっぱり毎日の安心を支えているニャン太さんもすごいと思います♪

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2018-04-09 10:14

ご無事ならばなによりです( ;∀;)
牛さんたちと、お子さんたちと、新年度も仲良く元気に、笑って泣いて楽しんでいきましょう\(^o^)/

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2018-04-09 10:17

ニャン太 さん ご無事で何より

①お風呂に水をはっておくこと
飲み水以外の生活用水に使う為

②枕元にスリッパを置いておくこと
地震がおさまって散乱した室内を安全に移動する為

あると便利なのが
【赤ちゃん用のお尻ふき(99%水タイプ)】
赤ちゃん本舗の製品が程よい厚さでお手頃価格なのでお勧めです。体を拭くのに役立ちマス。難点は、長期間の備蓄が難しいこと。(封を切ってなくても乾いちゃうんだよね。)なので普段から猫の体ふきや掃除に使い、定期的に補充しています。

カセットコンロとガスボンベがあれば鬼に金棒。食品用ポリ袋(高密度ポリエチレン 25㎝×35㎝)があれば湯煎調理が出来ます。食料は、自宅にある物で賄えるハズ。

新聞紙と大きなゴミ袋で簡易トイレが作れます。

津波や洪水の被害が想定しにくい また 類焼の恐れが低いなら用意しておいて損はありません。

地震の最中は、動けなくて当たり前。あたしも東北震災の時、東京住まいだったけど その場で動けなかったもん。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2018-04-09 15:21

わたこ。さん

ご実家は大丈夫でしたでしょうか?大田の方は断水が続いていたり大変なようですね。今回は無事でしたが、明日は我が身と思ってしっかり備えないと、ですね(>_<)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:19

横須賀さん

旦那に起きてから流石!と褒めまくったら「覚えてない」と言われましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ照れてるだけなのか寝ぼけてたのか…(^◇^;)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:21

ぽてぽてぽてと。さん

夢にまで登場してお恥ずかしい(//∇//)
最近ちっこいオッサン化していると言われているのでキャッキャというよりガッハッハが似合う気がしますが元気いっぱいなのは確かです(*⁰▿⁰*)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:25

madaoさん

昨晩は枕元に防災グッズを置いて寝ました!サッと手の届くとこじゃないといけまけんね。子どもたちを抱えることも想定して軽量化しました。しかし、それで良いのか不安もあります(^◇^;)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:28

ほりおさん

島根の一部地域ではまだ断水していたりするので、なんだか何事もなく過ごしていて申し訳ないなぁと思う気持ちもあります(~_~;)旦那は頑なに自分が長男を守ろうとしていたことを隠します(笑)「いや、そんなつもりはなかったし、よく覚えてない」って、照れてるのか!

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:30

鴻の親父さん

昨日、夕方に子どもたちが「地震〇〇君も起きなかったって言ってた!多分、〇〇君ちは地震きてないんだよ!!」と言っていたので、子どもにとったら地震てそんなもんなんでしょうかね(^◇^;)防災意識を高めるというのは難しいなぁと思います。

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:33

つきのわ上等兵さん

岡山も結構揺れたんですね∑(゚Д゚)気をつけましょうね(>_<)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:35

にこoooooさん

防災セット、すぐに取れる位置に置いとくといいですよ!本当すぐ動けませんから(>_<)
島根の一部地域を除いて、本当に地震あったのかな⁇というくらい何事もなく過ぎて行きました。長女も何とか無事新学年スタートです(^◇^;)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:39

黒白熊猫さん

今年度も何があっても沢山笑って過ごしてやるんだ\(^o^)/

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:40

豆乃花さん

昨日はお風呂にお湯を張って寝ました!何事も起こらなければそれが一番いいのですが…。
ただ、昨日の気持ちをずっと持ち続けられるかというと少し不安です。気持ちが風化しておざなりになる気がします。そうならないようにするにはどうしたらいいんでしょう…。夫婦で色々考えたいと思います。

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-04-10 08:43