ぼやき
ソシャゲの普及からか、「基本無料」が増え
「タダが当たり前」みたいな傾向が強まってるのが、なんだかなぁと
感じちゃいますね。
「無課金勢をもっと優遇しろ」みたいな発言を見かける度に、「企業はボランティアでやってんじゃねーんだぞ」と思って、そっと通り過ぎます。
店にきて水だけ飲んで帰る人がvipルームに通されると思ってるんだろうか?
アマチュアでも自分が作った作品を公開できる場が増えたのはいいけど、そこでも「タダでやってほしい」って言ってくる人がいるし。
いい部分と悪い部分、どっちも目立ってて
最近はインターネットに疲れてきました。
暗いぼやき失礼しました。
フィンガーヘアーバーゲン
女性/38歳/東京都/会社員
2018-04-10 00:49