社員掲示板

本日の案件。

やしろ本部長、浜崎秘書、全国リスナー社員の皆様、毎日お疲れ様です。

私が新しく学んだこと。

スマホが無くても人は何とか生活できることです。

先日、浜崎秘書のインスタを見て知りました。
スマホをいじっている秘書を見かねて、秘書を叱ったお父様。

携帯ばっかり見とらんで、
西郷どんも見らんね。

今から150年前、西郷どんはスマホが世の中に出回るなんて想像してなかったと思います。
今から100年前、ベーブ・ルースのような選手が日本から海を飛び越えてやってくると予想したアメリカ人は居なかったと思います。

今から100年前、20世紀前半を生き抜いた人たちはスマホが全然無くても毎日の生活できていたのですね。

浜崎秘書が1日何時間スマホを使っているのかは分かりませんが、もし秘書が1週間スマホを全然使わなかったら一体どうなるのか?

是非とも、チャレンジしてほしいです。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-12 00:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くろやんさん、おはようございます

スマホなんてなかった
携帯電話も最初は肩掛けカバンくらいの大きさ
社長の車にだけ自動車電話が付いていた
携帯電話が手持ちサイズになっても
最初は個人持ちではなくて
出張の都度、会社から借りていた記憶があります

スラスラ実体験として思い出せる
社会人になってから40年の間のことだから

今、思うこと
便利なものができて良かったし使ってるけど
なきゃないでもいけるかなぁ

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-04-12 07:38

ポーメリさん、私もそう思います。
世の中、モノと情報だらけですね。

あれば便利、だけど無くても生きていける。
元々、人間は裸で産まれますもの。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-12 10:08