社員掲示板

言葉のチョイス

「マジ、あいつクソだよね」

「クソ混んでんだけど」

「クソムカつかね?」

と、やたらと大きな声でクソクソ連呼する女の子の声

見るところ学生さんらしき年代の女の子

脳って主語を認識出来ないらしく、自分が発した言葉に対しても自分が言われた言葉だと認識をすると聞いたことがある

だからかしら?普段からクソクソ言っている女の子の表情が…(コメントを差し控えます)

きれいな言葉だけしか使わないというのは難しいけれど、自分に返ってくるんだと思うと、発する言葉のチョイスは気をつけないといけないなと思ったひとコマでした

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 10:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

最近、というより、よく耳にしますね。話し言葉は変遷するものですが、自分も無意識に話しているからも知れないので、改めて気をつけて行こうと思います。

サービス残業中

男性/53歳/茨城県/会社員
2018-04-13 10:53

こんにちはー

すご〜くわかります!
言葉のチョイス大切ですよね。
丁寧な言葉遣いの女性って外見だけじゃなく内面も素敵な感じがして…オトナな女性って思います( ´ ▽ ` )

自分もななきゅん77さんの書き込み読んで…普段の言葉遣い気をつけようと思いました(笑)

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-04-13 11:11

語彙力が足りてないから、簡単で使いやすく表現しやすい単語に頼ってしまうのだと、ずっとそう思ってました。
言ってはいけないかも知れませんが、知性の問題だと……

思わず口をついて出る言葉というのは、その人物を語ってしまうものなのではないかな。

言い過ぎたかしら……あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-04-13 11:41

お疲れ様です。

他の社員の方々が書かれているので

省略させて頂きますが…。

広ーい意味で、口は災いの発生装置

ですし、気を付けますッ

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-04-13 12:02

僕も、男女問わず嫌な言葉の使い方だなぁって思ってます。
最近読んだ本の中で、「マジ」「ヤベー」「クソ」という言葉で品格が下がると書いてあって、本当そうだなぁと思ってます。
言葉は発していても自分に返ってくるんですよね。

いい女だな、ななきゅん♪(´∇`)♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-04-13 12:04

ななきゅんさん、

書き込みを読ませて頂いて、はっとさせられました。
若い人だけでなく 30代くらいの方でも 言葉の表現が軽いな…って方を見かけました。

年齢に関係なく気を付けたいものです(>_<)

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2018-04-13 12:29

エリーさんの書かれている3つの言葉、「ウソー」「ヤベーな」「マジ?」だけ喋れれば、女子高生と会話できる、と、何かの本で読んだことがあります。

・・・ひどい状況ですね。(-。-;)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-04-13 12:29

言葉の汚すぎる方とは仲良くなれない。
どんなに根が良くても、拒否反応がでてしまう。(*´-`)
仕事では仕事として、処理はしますが。

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 12:34

うーむ(´~`)

「言葉はその人の体を表す」と聞いたことがありますが、カッコイイからと安易な考えで汚い言葉を使ったりするのは、あなたの体を汚してますよ?と教えてあげたいですね。
かく言う梅おかかも然り。
口が悪いので、気を付けないと、、、。


ななきゅんさんに教えて頂きました、ありがとう(´∇`)

梅おかか

女性/54歳/東京都/会社員
2018-04-13 13:11

こんにちは(о´∀`о)

どうしても、友達と合わせてしまうところがありますよね(゜ロ゜)

きっとその女の子は、仲良しの友達はいるんだろうな、と思ってしまいました。

言葉に気をつけても、
色々な場所で円滑な人間関係を築くのが苦手です(。>д<)

言葉は汚いけれど協調性がある人と、
言葉は気を付けても周りをイライラさせてしまう私と、思わず比べてしまいました。

努力も必要なんだろうけれど、
こちらで出会った皆様との時間の様に、

フンワリ心地好くすごしたいですね( ・∇・)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2018-04-13 14:32

親のせい…?

子どもたちの前では、気をつけます…。
f(^_^;ハンセイ

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-04-13 16:34

仮説ですが・・・。

柄の悪い男親→柄の悪い息子→周囲の女子に感染→その友達たちに拡散・・・。

そんな風にして、柄の悪い女子高生どもが増殖していく・・・。

いかがでしょうか?。(´ω`)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-04-13 17:49

みっく。は、そいつらは、ウンコがくせぇ、とおもった。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2018-04-13 20:05

サービス残業中さん

いつの頃からか、よく耳にするようになりましたよね

その時々の流行り言葉はあるものの、聞いていてもあまり良い気持ちにはならない言葉もあるのですね

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 22:45

黒縁メガネさん

ムフフ・・・大人の女性目指します!!(笑)

人それぞれ感覚の違いがあると思いますが、聞いていて不快だと感じる言葉は意識的に気をつけないとですね

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 22:49

親父さま~

この掲示板に書き込みをする皆さんの語彙力の高さに、尊敬の念を抱いています

親父さまのおっしゃるとおり、思わず口をついて出る言葉のくだり、思い当たるフシあります

あはは・・・言い過ぎかしら?(笑)

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 22:55

つきのわさん

口は災いのもと・・・宇多田ヒカルの歌詞にもありましたね

「あっ!しまった」と焦らないように、普段から自分の発言は気をつけないといけないですね

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 22:57

エリーちゃん

「マジ」「ヤベー」「クソ」この3単語、聞かない日は無いと言っても過言ではないくらいに、よく耳にするね

同じクソでも、「くっそー!今度こそは!!」っていうガッツのある人は、反比例して減っている気がするのは私だけ?

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:01

やすえちゃん

お恥ずかしながら、我々30代でも話し方が軽いと感じる人が多いのです

「この女の人、幸せそうなオーラだな」とか「この男の人の雰囲気、落ち着いてて安心するわ」と思う人は、だいたい言葉づかいがきれいな人だなと思うことが多々あります

私も改めて気をつけねば!!と思いました

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:06

のんタックさん

確かに女子高生と会話できそう(笑)

ちょっとワルイ感じの男の子って意外と人気があったりしますからね

男の子も女の子も年代によっては、少し悪ぶったりしたい時期もあると思うので、一過性のものであれば良いなと思います

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:10

ジョニーさん

仕事関係の方とは我慢せざるを得ない時もありますよね

ただ、プライベートだと私の場合そのような方とは、意図しなくても自然と縁が切れていくので不思議です

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:13

梅おかかさん

いやいや、私ごときが偉そうなことを語ってしまいました・・・お恥ずかしい

みんな話してるから、カッコ良いからで会話している内容が聞こえてきた時に、何とも言い難い気持ちになることってありますよね

「自分に返ってくる!!」を忘れず私も気をつけねば!!

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:19

にこさん

ねっ、きっと女の子同士の会話だとテンポとか周りと同じように話すことが重要視されるのかもしれませんね・・・

私はにこさんの丁寧に言葉を選んで伝えている姿勢、好きですよ♡

ちなみに、言葉は汚いけど人情味あふれる寅さん(男はつらいよ)は大好きです(笑)

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:23

横兄ちゃ~ん

私もたまに遊びに来る甥っ子くんとおしゃべりする時、気をつけないとな

子供たちの間では『うんこドリル』流行ってるね♪

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:26

みっく。さん

もしそうだったら、さすがに注意するかな?(笑)

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-13 23:29