社員掲示板

ポーメリさん

部分痩せってできないって云うのが一応定説なんですよ。無論反対意見はありますが。ただ、使わない処は緩みやすいのは間違いないです。二の腕が振袖になるのは肘を伸ばす動きが、そして内腿が袴の股立ちになるのは膝を閉じる動きが日常生活に少ないからです。基本、女性は脂肪を貯めるようできてるので尚更難しいのですが、上記の理由からウォーキングの時に捻りを大きくしてみては如何でしょう?右脚を前に出す時は右肩を後ろに引き、左肩を前に出す。筋トレとしては「行かないで」体操(笑)。這い這いの体勢から右手を前に左脚を後ろに伸ばす。30秒くらい。反対側も。腰が痛くなるようならやめて下さい。また違うの考えますから。長くなったので今回はこの辺でm(._.)m

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-01 18:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

本当に接骨師だったんですね......

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-09-01 18:55

ふむふむ。私、やります(^-^)v

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2014-09-01 18:56

酉之介さん、ありがとうございます。全体にやらないとダメってことですね(^-^)まずは教えて頂いたものを地道にやります。バランス的に腕の筋肉がつきやすく、足の筋肉がつきにくいようなので、特に腕降りに気をつけてウォーキングを頑張ります。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-09-01 19:15