社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です。

小学生の頃、練馬区に住んでいました。
当時でも少なくなったといっても練馬大根を作っている農家があり、収穫した大根で沢庵を漬けている農家もありました。沢庵の漬け込みが始まる前に、直径数メートルの漬物樽を洗って、横倒しにして日に当てて干す作業を行います。でっかい漬物樽が並ぶ景色は壮観なのですが、いたずら小僧共にとっては、日溜まりの秘密基地でしたので、近所の悪ガキ達と集まって、駄菓子や漫画本を持って樽の中でたむろしていました。

そして、それを農家のばーちゃんに見つかったときのことです。

「この悪ガキ共が!!」と凄い剣幕で右手に包丁を持って追っかけてきました。

ばーちゃんが走っても自分たちに追いつかないのは知っているのですが、顔面蒼白になって一目散に逃げ出しました。それ以来、悪ガキ共はその農家のばーちゃんのことを山姥と呼んでいました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-16 14:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れさまです‼

昔の人はなぜか凶器?
を手にしていた記憶があります。

私も農作業していた祖母に、カマや斧など振りかざされた事を思い出しました。
邪魔ばかりしていたので(笑)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-04-16 14:37