静かな怒り。
本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です。
毎日帰りの車の中で楽しく聴かせて頂いています。本日の案件を聴いていて、なんだか書き込みたくなりました。
以前働いていた職場での出来事です。
宅配業で働いていたのですが、
私は20年近く勤めていたので役職も取締役となり、3店舗もあるお店の統括マネージャーでもありました。
毎日の営業の中で必ずと言っていいほどクレームが起こります。
100人もいるアルバイトを雇っているので仕方ない事だとは思っていましたが、よくお客様には怒られていました。
ある日アルバイトが事故を起こし、その方の怒りは店長の謝罪だけでは収まらず、『上の人を呼んでください。』と…
事故の内容もこちらが後ろから追突したという事故だったので、私はすぐその方へ連絡しました。
ところが、電話でお話しを聞く限り全く怒りを感じないのです。私は翌日その方のお宅へ謝罪に伺いました。
お会いしてもなお、怒っていらっしゃる感じは全く受けないのです。
話を聞くと、その車は納車されたばかりで車屋から帰る途中、乗り始めてほんの2時間くらいで事故を起こされたと…。
その時私はその方の静かな静かな怒りを感じ、鳥肌が立ちました。
人って怒りを通り越すと、こんなにも静かな怒りを放ってくるのだなー、と初めて感じました。
その後何度もお宅へお伺いし、その方の要求に応える努力をし、半年かかってその静かな怒りを治めて頂きました。
20年も働いていて、あれほどの怒りは後にも先にもあの一度きりでした。
ちひろ。
女性/50歳/千葉県/パート
2018-04-16 18:17