社員掲示板

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の心に刺さっている言葉は
『人生八割』
です。
今から15年程前の看護学生時代の話です。福岡の田舎の小さな看護学校だったのですが、当時はとても厳しく、朝から晩までやれ実習だテストだ提出物だと、とてもハードな日々を送っていました。周りの大学生達が楽しくサークル活動や長期休暇をとっているのを横目に、早く楽になりたい…等と思いながら、本当に辛い学生生活を送っていました。

そんな中、当時病院の附属の学校だった為、専門的な科目は病院の職員の方が講師として教えに来て頂いていました。
その先生が授業中に「人生八割で良いんだから。テストでも八割とれれば合格点でしょ⁈」とおっしゃった事が今でも心に刺さっています。

人の命を預かる大事な仕事であるため、厳しく指導されるのは当然の事ではあるのですが、当時いっぱいいっぱいだった私には、ふっと肩の力が抜けた言葉でした。
勿論、100点目指して努力する事は大切で必要な事ですが、頑張りすぎてるな〜無理しすぎてるな〜という時には、この言葉を思い出して、適度にやるという事も必要だなと感じています。

受験、就活、仕事、子育てなどなど…人生で頑張らなければならない時は多々ありますが、あまり自分を追い込まずにやる方が良い結果を招くこともあるのではないかと思います。
スポーツなんかもそうですよね!

芸能人で言うと、タモリさんや所さんなんかは、適度に力が抜けているな〜楽しそうで素敵だな〜と私は感じています(笑)

るんるんあんぱんまいこ

女性/42歳/千葉県/会社員
2018-04-19 11:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。