社員掲示板

保育園の園長先生

もう14年前のことです。
長男を出産し、一年。休んでいた仕事に復帰しました。
息子を保育園に預け、毎日育児と家事と仕事と、めまぐるしくすぎて行く日々。
1番可愛い盛りの子どもを預けることで、世間の風当たりというか、
まだ小さいのにかわいそう、
と言われることが多くてめげそうになっていました。

保育園で過ごす息子がかわいそうに思えてきて、息子を預けている保育園の園長先生の前で泣いてしまったことがあります。

その園長先生にその時言われた言葉です。

お母さんと過ごすのも幸せだけど、それと同じくらい子どもが幸せに安心して過ごせるようにと思って職員全員で子どもを育ててますから安心して!大丈夫!!

その日から、私と2人で過ごすより、たくさんの大人に可愛がってもらえて保育園にいる息子は幸せだと思えるようになりました。

私も保育士です。
それまでは、私も小さいのに預けるのはかわいそう、という思いがどこかにありました。
でもそれ以来、子どもたちがお母さんお父さんと過ごすのと同じくらい幸せでいられるように、と考えながら仕事をするようになりました。

この四月から保育園にお子さんを通わせているお母さんは、皆さん悩んだりする時期ではないでしょうか?
私はこの言葉に救われて、3人とも保育園に預けながら育てたことをよかったと思っています。




あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2018-04-19 17:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。