社員掲示板

ドキっとさせられた言葉

社会人一年生の時に主任に言われた言葉です。
当時は田舎の専門学校上がりで関わっていたコミュニティも学校と家ぐらいなものだったのでコミュニケーション能力もほぼ上達しているわけも無く。
気の利いた言葉も咄嗟に出ず。
しかも人見知りで年齢的にもまだまだ意思が弱かった頃だった為にいわゆるイエスマンになりがち、自分の意見を極力言わずに人の話ばかりをうんうんと聞いていました。主任とお話しさせていただく時もそうだったのですが、ある時主任の車の助手席に乗っていた時に「お前と話しているとラジオと話してるみたいだ」と言われました。話の腰を折らない様に、主任の気分を損ねない様にも有りますがそれに対する自分なりの言葉も上手く出てこなかったため、ふーん とただ聞く様な対応になりがちでした。主任に言われてからは会話力を上げる為に、人と話すことを訓練でもあると思って話してみると段々と改善されてきました。ズバリ言われないと分からない事ってありますね。

twinkle

女性/40歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 17:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。