社員掲示板

使い古された言葉。

皆さま お疲れ様です。

子供の頃 母方の田舎へ夏休みになれば、いつも家族で遊びに行っていました。自然の多い場所で、お寺の池にある鯉と遊んだり、小学校で飼育している孔雀とたわむれたり、川で沢蟹を捕まえたり。。ひーおばあちゃんの家はそんな場所にあります。私たちが訪れると決まって、「おかえりなさい」と迎えてくれて、ひとしきり田舎を満喫して帰る時にも「おかえりなさい」と送り出してくれました。子供だったので、なんで 両方 おかえりなさいなの~?♪なんて話ながらいつも ひーおばあちゃんの家を後にしていました。

「おかえりなさい」なんて 誰もが使う日常の中にある使い古された言葉ですが、私にとっては
ひーおばあちゃんの 人生が全部つまった かけがえのない言葉を貰っていたんだと年を重ねて、気付かされた言葉です。

遠くから、よく きてくれたね。
どうか、気をつけて帰ってね。

言葉は全て形の違う愛だと
いいなと思います。

もしリクエストができるのなら、市子ちゃん郁子ちゃんの「ゆめしぐれ」が聴いてみたいです。



*菜の花*

女性/43歳/兵庫県/化粧品エリアリーダー(奮闘中!)
2018-04-19 18:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。