人生の岐路
本日の案件、全く関係ありません!(笑)
私は今人生の岐路に立ってます。なんて言ったら大げさかもしれませんが…
ついこの間までは今年結婚してそろそろ妊活を始めようかなと考えていたんですが、突然今しかないような気がして…
国家資格にチャレンジしようかと悩み始めました。
試験は8月にあるので来年の8月に向けて今年の夏から資格学校へ1年間通って取りたいと考えています。
主人は私の好きなことをやりなと支援をしてくれるとも言ってくれています。
ただし私は今年30歳。
来年の試験を受けてからの妊活だとその頃は31歳。
出産は早くても32歳頃。
そして何より現在の職場はその国家試験とは直接関係のない職場。
国家資格を目指すなら、その資格に関係する職場への転職をした方がいいとは思います。
が、これから結婚、妊娠、出産から育休を取って復職したい気持ちもあります。
今、転職をして来年8月の試験に向けて仕事と試験勉強に集中する方がいいのか
関係のない仕事だけど、生活リズムは掴めている現在の仕事のまま1年間勉強に集中するか
年齢も年齢なのでそもそも子供を優先していくか。。。。
どの道を選んでいけば正しいのか全然わかりません。。
人生の諸先輩方はこういう時、何を基準に選びますか?
やはり仕事は取ろうとしてる資格の業務に携わるべきでしょうか。
あーーーーーーーーーーわかんない!!
まりめっこ
女性/36歳/埼玉県/会社員
2018-04-23 12:42