社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は医療機関に勤めているんですが診察に来た患者さんがすごい人でした。

その方は50代の女性で、肌が乾燥するので保湿剤が欲しいとの事。
診察をし、特に禁忌の薬もなかったので、一般的な保湿剤を処方しました。
が、数日後そのお薬で皮膚に少し赤みが出たともう一度来院したのです。

ですが、診察室に呼ぶやいなや彼女はそれを拒否。
処方した薬が合わなかったがゆえに、来てるのにそれに対して診察代を取られるのはおかしい!状態は見なくて良いから代わりの薬を処方しろ!と物凄い剣幕で言うのです。

言ってわかって貰える様な状態ではなく
やむなく診察代は取らずに診察をしました。

薬が合わなかったのは事実ですが
あまりにも理にかなっていないと思うのは私だけでしょうか?(´・_・`)

美和さん

女性/32歳/東京都/会社員
2018-05-01 16:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

接客業をしていると必ず出くわしてしまう場面ですね。衝突事故のようなものなのでマニュアルび沿った法的手段も辞さない毅然とした対応が必要です。

万が一の不手際があるのならそれなりの謝り方もあることでしょう。
会話が伝わらない残念な人は居ます。
対応力を磨く事をオススメします。

ただ、、医療現場は難しいでしょうね。
同じ薬 同じ処置でも結果を出すのは患者さんの治癒力ですから(╹◡╹)

ガンモ

----/60歳/----/—
2018-05-01 17:06