GW最終日に聞きました
本部長、秘書、各位、お疲れ様です。
始めてメッセージを書き込みます。
よろしくお願い致します。
首題の件ですが、本部長が書いたと思われる脚本の、【あ、あべれいじ】 を聞きました。
私は、【スカロケ】も【あべれいじ】も聴き始めて数年は経ちますが、【あべれいじ】は日曜夕方と言う事もあり、趣味のジョギングをしならがほとんど聞いていて、【スカロケ】は仕事が早く終わった時でも後半しか聞けませんでした。しかし最近はラジコを録音するソフトもあり、【スカロケ】も録音してだいたい聞いています。
話を戻しますが、リニューアル【あべれいじ】の【ワイルド・サイドを行け】は、本部長の作品でしょうか?3本の内、他の2本は今までの【あべれいじ】ですが、【ワイルド・サイドを行け】は今までの【あ、あべれいじ】に無かった”風”を感じました。
なるほど、【あべれいじ】リニューアルのメインは、やしろ脚本家の採用なんだと直感しました。
内容についての感想ですが、声優さんのチカラもあって、テンポも良く、先輩からの助言を後輩が守らないが、その後輩の一言で、後輩の言動を全て正とする、と言う、やしろ脚本家らしい心温まる内容だと思いました。しかし、全部を正としなくて一つぐらい「あたっ!」(飯野平太風)が残されても良かったかな?
そして、今までの【あべれいじ】リスナーからすると、「この展開は何?」と思いましたが、灰汁の強い刈谷勇が居なくなった今、もっと灰汁の強い内容も欲しいかも?(笑)
無責任なリスナーの意見として書込みさせて頂きました。
これからも働く人たちに向けた、今までのような素敵な番組をお願い致します。
hiko
男性/60歳/東京都/会社員
2018-05-06 19:50