社員掲示板

今日の案件

最近流行りのストライダー。
2歳くらいから乗れるペダルなしの自転車のような乗り物。
買うか迷っている内に娘は4歳。
もういらないような気がして調べてみると、4歳はもう自転車を買うと書いてありました。
ストライダーはワンサイズなので、年齢の割に大きい娘には小さく、インチを選んで自転車がいいそうです。
私が子どもの頃は小学校に入ってやっと自転車に乗れるようになったのに、今はストライダーなるものがあり、自転車に乗れる年齢が早くなっているそうです。
公園でも3歳くらいの子が自転車を1人で漕いでいるのを見て驚きました。

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2018-05-09 14:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ペダル(とチェーン)を外せる自転車もありますよ~( ゚д゚)ノ
ヘンシンバイクだったかな?
うちの次男三男は、それ系のお陰か、幼稚園の内に自転車に乗れるようにはなりましたが、交通マナーやルール、安全な運転という点では、小一小二の今でもまだまだですヽ(´Д`;)ノ

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2018-05-09 15:07

ウチの2歳の長男はストライダー乗ってます。

バランス感覚は養われるようで、恐らく自転車もすぐ乗れると思います。(ブレーキとペダルに慣れる必要はありますが)

凄く画期的なものだと思います。

ただ、自転車ではない為、公道は走れませんが。



川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-05-09 15:41