社員掲示板

考え方ひとつ。

提案とか企画なんてのは、10のうち9は却下されるもの。

話は聞くけど判断するのは僕ですから、判断には責任も伴うのであって。

なのに「わかってくれない」とかさ(笑)

わかるか!ボケってな(  ̄▽ ̄)

逆にいえばライバルが10個考えてる間に、20個アイデアを寝れば、倍、差をつけられるのにね。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-05-14 14:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは(о´∀`о)

和食のお店を出した友達との会話を思い出しました。

「仕事についたばかりの常連さんが、いくら努力しても親方がわかってくれないって言っていて」

私は
「親方の評価以上にお客さんの気持を大切に思えたら、また変わってくるかも。
その人にとって親方が一番の内は、親方はずっと厳しいと思う」

何もわかっていない私なのに、
良い事を言ったと思いました(*´∀`)♪

言った事の意味を、私自身、今でもしっかりとわかっていない気もしますが(゜ロ゜)

提案がなんでも通るなら、
その方は立派に責任者になれますね!

それでも仕事に意欲があれば、
自然と提案したい気持ちが起きると思いました( ・∇・)

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2018-05-14 15:25

にこさん。

『師を目指さず、師の目指すところを目指せ』で、あります(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-05-15 06:41