緑の相談所(仮) みなみすんさんへ
観葉植物の水のやり方ですが、まず、水やりのサイクルを覚えて下さい。鉢の土の水分の約50%以上を植物が吸収するまではお水はやりません。残り50%から10%位に減少する間に水を与えます。当然、住んでいる場所、植物を置いている場所によって乾くスピードは変化します。なので「鉢の土の表面がカサカサになってから」です。後、水を与える時は鉢底の穴から水が流れ出る位にたっぷり与えます。これで、鉢内部の残った古い水を追い出して全て新鮮な水に入れ換えるんです。それと、鉢の下にお皿を敷いてる方、お皿に溜まった水は直ぐに棄てて下さい。鉢内部同様、水を留めておくと水が腐敗し菌が繁殖してそれが植物の根に触れると、ご想像通り根腐れて死に至ります。慌てる程急速にでは無いですが、ご注意下さい。追伸、サボテンの水やりは別件ですよ。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-09-07 12:34