ごますり必要案件。
やりすぎはだめかなー。
でも必要だから、する人がいるわけで、それでごますりという現象も、しっかり認知されてるわけだと思います。
でもたまに、心から言っているかもしれない場合も含めて、他人が自分に言ってくるいい発言や評価を全部お世辞だとか、ごますりだとか言う人がいますよね。その態度は間違ってると思います。
以前、仕事で一緒だった人に、「〇〇さんが先生のお陰で〜できました、って言ってましたよ」って報告したら、その先生は「あーお世辞だから」って言うだけでした。その時は、別にそこまで偉いわけでも地位があるわけでもないオタクに世辞なんか言うわけないだろ素直になれよ!と思いましたね。相手が別に見返りに何かを求めてるわけでもなし。
人の発言て批判とか悪いものにはハッと立ちどまるけど、いいものはサラッと流しがちじゃないですか?悪いものはネチネチ悩むけど。
あやちゃんママ
女性/42歳/神奈川県/パートかけもち
2018-05-21 08:44