笑顔になる会話
お客様に接する仕事をしています。
お見かけした時に、「あ、さわやかな色の服を着ているな!」と思ったらその気持ちを1〜2割増ししてお伝えするようにしています。
「さわやかなお色ですね♪なぁんか、よく似合ってらして〜」などと。(^_^)
まったく思ってもいないことや、歯が浮くようなセリフは言えない(言いたくない)けど、ちょこっと感じたことに少し気持ちが上がりそうな言葉を「加えて」お伝えするようにしています。
社内の人間に対しても、同じ気持ちでいます。
あ、いいな!と感じたら、なるべくスッと伝えるようにしています。
ちょっとホメられれば、大概の方は笑顔になります。
お互いの距離の中に、まず軽く笑顔を作っておいて、会話のキッカケを作るのっていいと思っています。
これをゴマスリと言うなら、ゴマスリは人間関係の潤滑油だと思っています。
でも、自分の利益をかき集めるためだけの、下心ミエミエのゴマスリは、人の暗部を見るようでおぞましいですね。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-21 12:15