本日の案件
本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです
たびたびお偉い政治家が「女性にはたくさん子供を産んでもらって…」と言い、後々「失言でした、決して女性を軽視している訳じゃなくてですね…」と弁解をしている報道を目にします
でもそういう考えって、口に出さなくても思っている人が多いと思いますし、男女ともに意識的に考えずとも刷り込まれている人は多いと思います
未婚・出産経験なしの女性の私でさえ、きっとそうなんだろうと思います
だからこそ今日の案件に関わらず色々な媒体で『既婚vs未婚』とか『子供あり・子供なし』の様な特集があると、ものすごく肩身の狭い思いというか、女性として産まれてきたことに対して、何も役目を果たせていない私は何のために産まれてきて存在するんだろう?存在する価値あるのかな?と、いたたまれない気持ちというか、自己否定したくなる時もあります
職場では「何で結婚できないんでしょうね?」って悪意はないと思いますが言われたりしますし、これから先何度笑ってやり過ごさないといけないのでしょうか…
世間でも職場でも、結婚をし出産をして当たり前、一人前っていう考えが一般的なんだと思います
ななきゅん77
女性/46歳/千葉県/会社員
2018-05-22 10:33