社員掲示板

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私は数年前に結婚しました。当時主人は10数年一人暮らし、私は10年弱一人暮らしを経験した上だったので家事は2人でそれなりに問題なくやっていけると思っていました。
しかし、実際は主人は何もやらず、私は夜勤もある正社員で働いていたので週末は掃除とたまった洗濯で自分の時間が取れず、毎週末に通っていた趣味のサークル活動に行くことができませんでした。
主人も同じ趣味を持っていて別の団体に所属しており、毎週平日の活動日に通ってその後の飲み会にも欠かさず参加していました。
結婚から1年ほど経ったとき会社の健康診断で体重を測ったら去年より4キロ減ってBMI値が“痩せ気味”になっていました。
そのことを職場の親しい人に話したら「結婚してからやつれたなぁと思っていた」と言われ、反乱を起こすべく家事を放り出してサークル活動に行き、主人に“荒れた家”を実感させてから改めて家事の分担の取り決めを行いました。
私は今の主人と結婚したいから結婚しただけで、メリットやデメリットを考えた事は1度もありません。ただし、一緒に生活していくときは事前の話し合いは重要だなぁと実感しました。
ちなみに結婚話しではお小遣い問題がよく取り上げられますが、我が家は家計に各自の給料の一定割合を入れ、収入が増えれば家計も自分のお小遣いも増える仕組みになっています。

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-05-22 14:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。