社員掲示板

日大には…

①付属高校が全国各地にある。
宮崎にも、宮崎日大高校がある。

②全国で初めて、危機管理学部が設けられた大学である。

学生数が物凄く多いマンモス大学である日大は…


③東京読売巨人軍のオフィシャルスポンサーでもある。


だからこそ、現場の学生を第1に考えなければならない。

企業と同じく、大学もカネや権威ではなく、
そこに居る人たちが支えているので(>_<)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-05-25 13:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

私学にとって生徒・学生は収入を得るためのお客様です。
お客様の満足を得て、より多くの収益を得ることが私学の役割であり民間企業と変わりません。
お客様の満足とは子供達(もしくは子ども自身)が生活できる能力と経験を身に着けて社会へ出るための訓練ができて、その成果が得られることであり、そのためにお金を支払います。
企業は株主に利益をもたらすために、顧客の満足する製品やサービスを提供することで利益を得る活動をします。
私学は学生の親に満足をもたらすために学生に教育を与えて社会へ送り出す活動をします。
企業は株主を見ていなくてはなりません。私学は生徒学生の親を見ていなくてはなりません。
そのためにどのように効果的な方法を講じていくかが腕の見せどころです。その一線を超えて自分を捨てても生徒・学生のために、あるいは患者のために仕事をする人たちに敬意をこめて「先生」と呼びます。1,800億円の収益を上げる組織に居るから偉いという訳ではないことを理解していないと思えます。
5月22日に日本大学から読売巨人軍への申し入れで「日本大学」の名前を外すことになったようです。
これだけで民間企業や芸能事務所であればXX円の宣伝費の無駄と噂が出てくることでしょう。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-05-25 13:45

な、な、なんか〜〜

想像以上に、大ごとになってきましたね。

いよいよ日大学長会見とか、被害者の学生に危害予告とか、、、。

息子が同年代なので、ついつい気になる所です。

おりえさん

女性/62歳/神奈川県/マイペース主婦
2018-05-25 14:47

FUJI2さん、詳細とご説明ありがとうございます。

人口減と少子化によって、全ての大学が募集する定員数が受験予定者数よりも上回って各地で定員割れが目立つ状況調査あると聞いたことがあります。
その中でも人気の大学は競争率が高くて、定員割れを続けている大学との格差は広がるばかりですね(>_<)

生徒が集まれば、それだけで良い。
もしものことが学生に起きても、
学校が学生を守ってくれない。

そんな大学は、存続できないと思います。

日大の方針が本末転倒しているのは、
大学に行ってない私でも分かります。
会見の在り方でも、学生が個人で開いた会見の方が自らの過ちを認めて、謝罪の気持ちも良く伝わってマトモだったと感じました。

今回の案件、
何の為の危機管理学部?だと思いました。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-05-25 17:53

おりえさん、タックルを仕掛けた学生選手も受けた学生選手も両方ともに救済できる方法があると良いですね。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-05-25 17:54

日本で危機管理学部のあるのは加計学園経営の大学と日本大学だけです。
そして、警察(公安)、法務省、自衛隊の天下りを教授職として受け入れています。
偶然とはいえ、何を学ぶのか不思議なところです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-05-25 20:02

FUJI2さん、おっしゃいます通りで何かしら不思議な偶然がありそうですね(>_<)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-05-25 23:43