社員掲示板

美しい売り場の裏側には…

皆様、お疲れ様です
自作アクセサリーの販売で
各地の百貨店やテナントビルへ行きます

社員通用口から売り場や社員食堂への導線が
それぞれ特徴があり、面白いです
売り場の裏の細いわかりにくい通路を
くねくね行くのがほとんどですが
事務所の表示のドアを開けるとトイレだったり
地下に降りて荷物を搬送するレールを跨がないと
社員食堂にたどり着けなかったり…

社員食堂も新しいビルは広くて開放的ですが
老舗の店舗は窓が全くない狭くて
いかにも裏方的なのが多かったり

初めは戸惑いましたが
今は美しい夢を売る売り場からは想像もできない
いろんなタイプの裏側を見られるのも
この仕事の特権と楽しめるようになりました

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-05-28 14:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れさまです。こんな陽気で血圧の降り幅がひどすぎ寝込んでいます。

私の実母は上京してから駅前百貨店の鰻やさんにパート勤務しておりました。

でも粉砕骨折を機に寝たきり認知症です!関係ない話スミマセン。

当時は食券が出て女性の社長さんに大変お世話になりました。

デパートもいよいよ来月から改装工事が始まりB1とレストランを残しテナントを入れるそうです。

ただ高級なだけでは売れない時代なんでしょうか?

余談ですがエスカレーターも高齢者が客層なんでやたら遅いので困ります(笑)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-05-28 15:50

稲葉さん大好きさん、こんにちは

百貨店も今や殿様商売ではいられないようです
客層を若い人向けの商品に入れ替えたり
価格帯を見直したり色々工夫はしますが
なかなか苦戦しています

私が思うに商品はどこも似たり寄ったり
目先の商品を入れ替えるより
百貨店ならではの丁寧な接客や対応を
もっと追求して欲しいと思います
高いものを買うにはそれなりの理由がある
売り手にもその意識が
今まで以上に求められる時代が来ているはずです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-05-28 16:25