社員掲示板

何故でしょう

全部反映されません。

簡潔に言えば
面接官には、7月から来て欲しいと
ブーケ担当になって欲しいと内定頂いてたのに

本社の人事から
不採用メールが届いた事に驚いて
面接官に連絡したら

僕は来て欲しいと思って合格で、上に書類を出しましたが
ご持病の事もきちんと報告しました。
本社の人事の最終判断で…
ご持病の事もあって、不採用になってしまったんですね、
残念です

と言われたら

引くしかなかったです。
悔しいけど、
現実は厳しいんだな、って。

てんかんは
障害だなんて、
思ってなかったですが

世間は認めてくれないのでしょうか?

また反映されないかな。

~よつば~

女性/53歳/神奈川県/長谷の一日自転車花屋さん♪
2018-05-31 00:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

本日のフリーテーマとして取り上げて欲しいテーマですね。『てんかんは障害ですか?』って。

難しい話題です。
『前触れもなく突然気を失い倒れることがあります』
であればサポート出来る会社は限られてくるでしょう。運転手などは出来ませんよね、きっと。

『でも お薬で100%抑える事が出来ます。10年抑えてきました。』
だとすれば相手に与える安心感は違ってきます。


.(╹◡╹)

----/60歳/----/...☔️
2018-05-31 04:11

よつばさん、つらいですね。

きっと…

認めてくれる世間もあるはずー!

と願っています。

よつばさん、お体だけはくずさぬよう…☆

さちべえ3

女性/49歳/埼玉県/介護のパート
2018-05-31 06:33

数少ない事例があります。

当時のその人は夫からのDVで大変な苦痛を浴びてました。ある日歩道で転倒しました。意識を失い救急車を周りにいた方が呼ぶ事になります。後で聞いたところ『てんかんを起こした』という事らしいのです。

10年以上も前の話です。

今、無事離婚が成立し、元気に大手ホテルのウエーターしています。もちろん てんかん は一度もありません。

すべてに言える事は何らかの病気は過度なストレスが引き起こす事があるということです。

先ずは目の前のストレスをうまく回避する事からでしょうか。

.(╹◡╹)

----/60歳/----/...☔️
2018-05-31 06:47

スミマセン、顔文字がコピペできませんが
レス、ありがとうございます

フローリストにとって、必須なのは
車の運転です。
今まで働いてきた会社は、運転免許なくても
良いですよ、病気の事も承知致しました、
と、雇って頂いていたんですよね。
一応、これまでのスキルを認めて頂いて。

全ての会社が、そういう訳には行かないのは
今回痛感しました。

かかりつけの医師からは、
10年、発作が起きなかった人でも突然発作起こす例もあるから、貴方が、もう4年も発作起きてないから、車の免許取りたいと言っても、
僕は承諾出来ないよ。
それに、薬を飲んでいて、抑えられてるんだから。
と、去年言われました。

一生、免許取れないなぁ~
とその時も思いましたが
どうにか方法はないかと、模索しながら来ました。

ちょっと今は、
ゆっくり考えてみる事も必要かな…って思っています。

~よつば~

女性/53歳/神奈川県/長谷の一日自転車花屋さん♪
2018-06-01 00:44

さちべえ3さん

レス、ありがとうございます。

ちょっとゆっくり
今後を考えてみます。

~よつば~

女性/53歳/神奈川県/長谷の一日自転車花屋さん♪
2018-06-01 00:46