どんどん無くなる…
ガソリンスタンドの閉店ラッシュが止まりません。
平成6年の6万店をピークに平成28年度末には3万店に減少、今でも1日2店舗平均で閉店しているそうです。平成23年の消防法改正で40年を経過した地下タンクの改修義務にかかる費用が捻出できずに閉店している背景はあります。
でもそれだけでなく、車の燃費が改善されたことが一つあるようです。確かに自分の車も3代前は注意して1リッター10Km少々、2代前のなんちゃってハイブリッドでは注意して20Km程度、今乗っているハイブリッドはぶん回しても20Km以上走ってくれます。
そして高齢者の免許返納と若者のクルマ離れによりガソリン消費の落ち込みを加速しているとのこと。
このままではガソリンスタンドが無い地域が出てきて、そこではEVへの全面転換が必要になるかもしれないとのこと…
お出かけの際にはまめにガソリンを補給して、ガス欠にならないように注意しましょう。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-05-31 14:43