社員掲示板

片耳

5日前から片耳が聞こえにくい状態に。
何日も家で安静にしてますが治らない。
病院に行った方がいいのですが、お金のことで親に小言を言われるのが嫌で行けてません。

ストレスで休んだ分も足すと、学校の単位は多分絶望的だなぁ・・・。
なんでこのタイミングでなったんだろう・・・。
毎日のストレスと片耳聞こえにくいので、もう参ってしまいました。

自分が何処まで堕ちたら許してくれるんだろうか?
やっぱり自分が幸せになる権利はないんだなって思っちゃいました。
とにかく今は、死にたくないから生きてるだけの生活に戻ってしまいました。


空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2018-06-03 16:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

オレンジさん、
ストレス性の難聴、自分も経験あります。
一週間ほど様子みましたが、よくなりませんでした。
医者にかかったら一日でも早く受診していたら早く治るとのこと。
それから、薬を一週間ほどのんでよくなりました。
お金のこともあるかと思いますが、早く受診することおすすめです。
お大事に

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-06-03 17:07

ストレスかと思われますが・・・・・

ストレスだとしたら、その要因の解消も必要になると思います。
ひょっとしたら人生設計を見直す必要があるかもしれません。
道は一つではないから。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-06-03 17:47

死にたくないから生きている。

ダメですか?
認めて欲しいです。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2018-06-03 18:32

オレンジさんがみつけられない答えをみつけられないままでも、生きていけると思う。
その過程で見つかる事もあるのでは?

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2018-06-03 18:49

死なないために生きている方は大勢います。

ちょっとだけ客観的な視線を持ってみて、誰かの為に生きてみる、というのはいかがでしょうか?

希望を失ったから絶望してしまうのではなく、他人様の希望になるような生き方はいかがでしょうか。

もしかしたら壮絶な人生かもしれず私なら耐えられないかもしれない。それなら小説やドキュメンタリーにして人に伝える事をしてみたら、、、。

一瞬を嘆く事があっても
いつまでもそうしてる場合ではありません。

『他人様に迷惑を掛ける事だけは絶対にだめですよ』と母に教わり、今もそのつもりです。

つまりひとつしか無いと思われている人生は、考えようによっては幾つにでも生きていく道があるのです。

それはあなた自身が総て作り出す事が出来ます。

.(╹◡╹)

----/59歳/----/...☔️
2018-06-03 19:08