結婚式1.5次会にモヤモヤ
器小さい案件
今日の案件ですが
いまだにモヤモヤしていることがあります。
あまり関わったことのなかった同期から結婚式の招待を受けました。
招待状を見ると、夕方から都内有名レストランを借りての「1.5次会」とありました。
1.5次会って何?披露宴とも2次会とも違うのか??
招待状も届いたし、2次会ではなさそう。有名レストランだから会社の人メインの披露宴なのかな?と思い、親しい仲でもなかったので、問い合わせることなく、当日を迎えました。
受付で3万円のお祝儀をお渡しする時、隣の友人夫婦が2人で3万円を包んでいました。
「あれ?少なすぎない?」と思いながら会場に足を踏み入れると、なんと立食スタイルの完全なる2次会形式のパーティでした。
有名レストランでしたがビュッフェの料理は素晴らしくおいしいわけでもなく、2時間立ちっぱなし。
この程度のパーティなら、会費制の2次会にしてほしかったな~。
後日、その同期からは、3万円のお祝儀に対するお礼も何もなく…。
親しい友人ならこんなにモヤモヤしなかった。喜んで3万円出してました。
対して親しくもない単なる同期に騙されたような気持になり、いまだにモヤモヤしています。
せっかくのお祝いごとなのに、小さい器ですみません。
まゆけんママ
女性/48歳/東京都/専業主婦
2018-06-11 18:15