ひさびさに
学食食べたらメニューが豊富になって味も美味しくなってた(  ̄▽ ̄)新しい学部もできるみたいだし、ほんとずっと大学にいたいわ。居心地がよい。
ゼミの先生にボロクソ言われてまた明後日いかなくてはならないが。学食のために行こう←
看護研究もまだ学生だからいいけど、働きながらとか無理だろと思う。たいてい時間外でやるとかきくし。やはり、研究もやってる大学病院とか私には合わない気もしてきた。ただ、⚪⚪病院のナースですっていうために、転職時に有利なようにえらぶのはナンセンスだと思った。
病院から求められるものに対して7割ぐらいの力でまかなえるようなところがよい。3割は自分の健康維持のために必要だから。
最近よく考えるのは、国際系の学部を選んでたら、自分の人生はまた違ったものだっただろうということ。うちの大学の国際学部は、卒業までにTOEIC800以上ときくし。英語ももう少しマシであったろう。旅行代理店に就職っていいなと思う。空港のグランドスタッフとか。まあ、今からは無理だけど。9時就業開始とかも羨ましいし。病院の1年目は、7時半には病棟にいて普通とかきくしな。考えただけで萎えるんですがww
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2018-06-11 21:36