社員掲示板

本日の案件(ここで例の音楽)

本部長、秘書、社員の皆様、おはようございます。

本日の案件、仕事の哲学、語ります。
私の仕事の大原則は、ミスの対策に「気をつける」はいらない!です。

仕事をしていれば、どんなミスも起こりうるものです。
そのミスの対策として「今後は気をつける」というのは、何の意味も無いと思っています。

ミスが起こった場合、原因と誰でもできる対策を考えねばならないです。

例えば、予定を見落とした!というミスは、頭で覚えてたはずの予定を忘れてたことが原因と思われますので、
①スケジュールが入った瞬間に、手帳に書きこむ
②毎日、定時に手帳を確認する
③手帳の確認時間にアラームをかけておく
という手順を踏めば、そそっかしい人も予定を見落とすことが無くなると思います。

そこでミスが起きたら、また原因と対策を考えれば良い、と割り切って考えます。

面倒すぎて他人からは敬遠されますが、これが、そそっかしくてミスが多い自分なりの仕事法です。

エコエコ

男性/32歳/千葉県/会社員
2018-06-12 06:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。