社員掲示板

情熱大陸

皆様お疲れ様です。

現場監督をやっていた頃の私、
仕事とは『記憶との戦い』でした。

まりお は、休職した上司の分と合わせて同時に通常の倍以上の現場を抱えていた。
3歩 歩けば職人が出てきて、追加の材料を頼まれたり、おさまりの相談をされる。
もちろんメモは取るのだが、その場で対応出来る仕事はすぐ対応しようとすることもよくあった。
しかし、まりお が物を取りに行こうと3歩進むと次の職人さんに話しかけられ...を繰り返し、いつまで経っても前に進むことが出来ない。
すぐ対応してくれると思っていた方の職人がなかなか来ないから忘れたのかと思って怒り出したのを走って対応してなだめたり。メモしたのに忘れてまた怒られたり。少しの距離も全力で走り回る毎日。
ニワトリと呼ばれた まりお は 日々 記憶と戦っていた。

もうあの頃は短期記憶にすべてをかけていたので、今あの頃のことを思い出そうとしても全然思い出せません。笑

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-06-12 12:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

随分大きな現場監督を経験されていたのですね!
監督さんは本当に大変ですね!(私は職人でした!)

小さいニンジン君

男性/61歳/群馬県/会社員
2018-06-12 12:49

お疲れ様です。

短期記憶はしっかりと睡眠を取らないと定着しません。
きっと、寝る間もなく忙しかったのだろうと推測いたしますm(_ _)m

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-12 13:10

ニンジンさん
お疲れ様です!
地獄でしたが、職人さんがみんな支えてくれてなんとかやってました(´;ω;`)
ニンジンさんも職人さんだったんですね、現場は大変ですよね、本当に働いてる皆さん尊敬します。。!!

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-06-12 13:27

FUJI2さん
お疲れ様です!
当時は本当に寝る間もなく地獄でした(´;ω;`)!!
抜け出して今の生活があるので、後悔はしてないですが。。いいネタですね。。笑

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-06-12 13:29