社員掲示板

案件

ハコスカ、ケンメリ、ジャパンのスカイライン乗りとしては必然かもしれませんが、RSが出ると聞いた時、カタログもなく営業が社内説明会で手書きして来たメモを見せてもらったその場で契約してしまいました。DOHC復活に手書きの下手くそな絵で妄想したイメージに一目惚れしました。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-13 00:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

4気筒がゆえにGTRの称号をもらえなかった…。
なんて、噂があった様ですけどね…

兄貴の友達が『鉄仮面』に乗っていて、土曜の夜はよく箱根に連れて行ってくれました。
(当時中学生…!今なら犯罪ですね…。笑)

何故か、FJ20の名前はいまスバルがBRZに使ってますね。(個人的には違う形式名にして欲しかった)

ちなみに、兄貴は12Aのコスモに乗ってました。箱根新道でエスケープゾーンを初体験させてくれた貴重な車です…。(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-06-13 04:16

それまでL20のパワステ無しでしたので、引き取りに行った時のあまりのステアリング軽さにパワステが付いているのでは?と路肩に停めてボンネットを開けて確認しました。
BMWの4気筒と同じレイアウトにしながら回らない、トップでのパワー落ち込みが半端ないと酷評されたFJ20…そうなんですFUJIの称号を持つものはヘタレなんです(笑)
同期連中も社会人でしたので、2TGレビン、SAサバンナ、13Bコスモなど様々でした。自動車修理屋の先輩が米国からポン付けターボキットを輸入して280Zに付けて雑誌の取材を受けていました。完全なドッカン直線番長仕様でしたが、メカチューンがバカらしくなるくらい安易にパワーが得られるようになったと言っていました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-13 07:00