おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
ついに木曜日。
本部長の影響もあって、モンクリ最終回が待ち遠しくなってしまいました。
実は、ほとんど観ていないのは秘密です。
( ̄▽ ̄;)
今日は『世界献血者デー』
日付は、ABO式血液型を発見した生物学者
カール・ラントシュナイター(1868)の誕生日を記念して。
赤血球に付着している分子を「A」、「B」、「C」、「AB」と分類。
論文を発表する際、「A」、「B」等と比べると何も特徴のないことが特徴の「C」を「0」(ゼロ)と表記したら、「O」(オー)と読み間違えてしまったことから、ABO式になったそうです。
ちなみに、昨年、世界の4割が「O」型という統計データがあります。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2018-06-14 07:00