社員掲示板

電車マナー

僕は基本的に、学生で文句言われやすいからっていうのもありますけど、電車マナーには気をつけてはいます。

だからこそ、僕みたいな学生でさえ守ろうという努力している簡単な電車マナーを、守ろうとすらしない、むしろ、自分さえ良ければいい、みたいに電車乗る人が許せません。

だいたい体育会系の部活の学生か、ある程度歳の行った、推定50〜60歳の人なんですよ。
例えば、混んでいるのに、どこにそんな筋肉あるか知りませんけど、異様な力で自分のスペースを無理矢理確保する人、電車の揺れでなったとは思えないくらいに体重をかけまくってくる人、あとちょっと違うけど、後ろからさらに人が乗って前に動いて押してしまうと、こちらを見てきてまるで僕が悪いかのような目を向けてくる人等々。

電車マナー悪い人が多いから、自分が気を使っていても意味ない、って思えてしまうのも理解できますが、それをやってちゃダメですよ…。みんながマナー守れば良いだけなのに、そうやって、やめだやめだになるから、いつまでたっても、電車マナーがどうとか言うんです。

学生の電車マナーが悪いとよく言われがちですが、もちろん学生は視野が狭いですから、悪いことはそうなんでしょうけど、そういう大人はどうか、座って足伸ばしてないか、足広げてないか、とか。
「人のふり見て我がふり直せ」とも言いますし。

すみません、学生に言われたらムカつきますよね。無視して構いませんので。失礼しました。

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-06-14 19:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは。
全く同感です。(^_^)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-06-14 20:51

お疲れさまです。
全く同意です。
劇混みなのに、スマホや新聞読むためのスペース確保する人…
自分しか見えてない人…困りますね

IKEIKE

男性/55歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-06-14 21:35

くみさん、IKEIKEさん、レスありがとうございます。

こんな学生の戯言にお付き合いいただきありがとうございます。

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-06-14 21:46