案件の周辺にて
『時間よりも、むしろ何を何回やったかという「回数」のほうが大事なんです。』(横尾忠則)
恋人同士の逢瀬でも、客商売でも、一回の時間より何度会えるか、来てくれたかが大事。人生も残り時間よりも、回数券をどれだけ持っているかが大事。繰り返しの中に人は何かを見つける。
お百度参りも千羽鶴も南無阿弥陀仏も、反復にこそ意味がある。
… 好きな言葉たちの中でも、特に好きな言葉なんです♡
日々、ワクワクすることを探していたいとは思いますが、毎日毎日変わったことをする暮らしができるわけではありません。ルーティン、繰り返しの日々の中に、自分なりの「昨日との違い」「101回目と102回目の違い」を見つけて動くことも大切かと。
同じだと思う日々、同じだと思う仕事の中にも、探せば昨日とは違う何かがあると思っています。見つけていないだけ、見つけようとしていないだけかも知れません。
100歩譲って、たとえ、それらが同じだとしても、自分自身が昨日とは違う(24時間経っている)のですから、同じものは何一つないのではないかと。
繰り返しの単純な仕事・作業に飽きてきてくだらなく思えてきて、辞めたくなっている新入社員さんがいたら、もうちょっとやってみるのも一つの選択肢かと。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-06-18 13:55