社員掲示板

ご飯の出るタイミング

私の実家(北海道)ではご飯は食事の最初から食卓に並んでいて、「いただきます」のタイミングでは必ず視野の中にいたのですが、妻の実家(山梨)では、ある程度食事が終わった頃にご飯が登場します。

そう、まるでデザートのタイミングなんです。

最初は、出し忘れていたのかと思う程でしたが、ここではこれが普通だそうです。

てっきりご飯は出ないものだと思って食べていましたし、このタイミングで出てきてもおかずも大して残ってはいません。

まるでボスキャラをみんなでボロボロになって倒したと思ったたら、実はもう一人ボスキャラがいたよーん!みたいな気持ちです。

今でこそわかっているので、ペース配分考えられますが、そもそもこれってどこの地域まで普通の事なんでしょうか?

まめでーふく

男性/41歳/東京都/会社員
2018-06-20 10:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。