きたー
やっと研究計画書が完成し、インタビューガイド、調査票、研究説明書、同意書、撤回書、倫理審査申請用紙も終わりがみえてきました。先生にも、今日初めてここまでよく頑張りましたねと言って頂きました。ICレコーダーを貸してもらい後は、練習して本番って感じです。彼氏君でとりあえず、練習しようw
最近は、私はゼミ担当なので研究しか指導しません、国家試験くらい自分でなんとかしなと豪語してた先生が就職についてものすごく言ってくるので大変煩わしいですw
最初は少し心配といってたのが、今日はよしあゆさんは、大変心配ですと言われましたww← 先生に、練習した?と言われてやってないですとまじめにいう私も馬鹿だと思いますが← 今までのゼミ生は、素直な子でしたよ、素直じゃないと、伸びませんよと。いやいや、これまであなたのゼミの指導をクソまじめに素直に受けてここまでやってきたでしょうがwwwって感じでしたw 鏡をみて面接練習しなさいとか言われて、あんたは、お蝶夫人かと心で突っ込みをいれてました← あんまりにも、先生がうるさいので、私は、受かったところ、自分が今いる場所が自分にとってベストな場所だといつも思ってやっていますので、ご心配なくといっておきました(落ちるなら、縁がないんだよ→全部落ちたら看護には縁がないんだよ←)これは、自分が中学生のときに仲のよかった担任の先生からの受け入りなんですがねww 今までクソ田舎でろくな教師に会わなかったけど、あの先生はいい先生だったなという先生。とりあえず、社会人になってお金をためてまた、ガーナに行きたいですね。ホストマザーに、よしあゆ、英語うまくなったねとか言われたいw この間マザーが電話をくれて、うれしかったのですが、全然伝えたいことがいえなかったし←電話は完全英語力勝負で難しいですね。やっぱりどんな形であれ、国際協力やりたいな。途上国のためというより、自分のため。
よしあゆ
女性/28歳/東京都/看護師
2018-06-20 19:27