社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です!

妊娠9ヶ月のとき、電車に1人で乗りました。
満員ってほどではなかったのですが座席は空いておらず、立っているのも苦ではなかったので立って乗っていました。

近くの優先席では若いママと小さい子供2人が座っていました。
4人座れる席だったのですが荷物を座席に置いてしまっていて1人座れない状態だし、さらに子供たちは土足で席の上に立って外を見ているし、それをママは注意せず携帯をいじってるし…
確かに幼い子を2人も連れて電車に乗るのって大変なことだと思うのですが
さすがにマナー違反かな、と思いました。

余談ですが、その後私は高齢のおばあさんに「すぐ降りるので」と席を譲っていただき、すぐ降りると言ってたのに私と同じところで降りたので、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

あの優先席が1つ空いていれば、私もおばあさんも座れていたかもしれないのにな~

いや、でもそもそも妊婦が混んでる電車に乗るのがマナー違反と言われたらそれまでかな…。なんだか難しいですね。

サンタ750

女性/34歳/東京都/会社員
2018-06-21 13:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

妊婦だって普通に生活しないといけないので、混んでる電車に乗ることがマナー違反だとは思いません。一方で若いし普通に生活できてるから高齢者や障害者より軽く見られがちなのかもしれません。
妊産婦がいかに大変なのかを高齢者や障害者と同じ次元で啓蒙してくれるとお互い過ごしやすくなるのかもしれませんね。

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-06-21 14:21

あきパンさん、
レスありがとうございます。

マタニティマークつけていることに対しても賛否両論あったり、妊娠は病気じゃないんだからと言われてしまったり、妊婦に対しては軽視されがちなのかもしれないですね。
もちろん、妊娠時に優しく声掛けていただいたり、荷物を持つのを手伝っていただいたりした経験もあるので、そういう意識を持った人が少しでも増えてくれるといいな、と思います。

サンタ750

女性/34歳/東京都/会社員
2018-06-21 14:52