社員掲示板

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。

先日、電車内で見知らぬ人から席を譲るよう強要され、とても悲しい気持ちになりました。

先日一人で電車に乗った時、優先席以外の席もいくつか空いており、私は一般座席に座りました。
次の駅で乗ってきた方々は、席が埋まり、立つ人もいました。

電車が動き始めると、70代と思われる男性が、車両の真ん中付近に座っていた私の方に近づいてきました。
私を含めた四人ほどの乗客に向かって、その男性は突然「お前らは、子ども連れや年寄りがこんなに一杯立っているのに、席を譲ろうと思わないのか!」と言ってきました。

初めは私も両隣の乗客も下を向いて何も言わずにいたら、「そうか、無視するのか、聞こえないふりをすれば良いと思っているのか。」と男性の小言が止まりません。

しだいにターゲットがなぜか私に絞られました。

私はその日お腹の調子が優れなかったこともあり、「体調が悪くても、座っていてはダメですか?」と、恐る恐る その男性に聞きました。

すると「は?嘘をつくのかぁ。体調が悪いふりをすれば、座って居られるもんな」と言い返されました。
そんなに私が元気に見えたのか、この男性は、座ることをとにかく許しませんでした。
悲しくて、涙が出そうで、次の駅で降りました。

自分が元気なら、席を譲ります。
でも、座っている人にも体調が悪いなど、それぞれ事情を抱えている場合もあります。

席は自主的に譲るものであって、他人が強要することではない気がしますが、本部長はどう思われますか。

長文、失礼致しました。

ぼく、ノリオ

女性/46歳/埼玉県/医療職
2018-06-21 15:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あなたは何も悪くない。

じじい。
どーせ、ろくな死に方しないから、大丈夫。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-06-21 16:36

コーギモモ様

ありがとうございます。
思い出すたびに心がザワザワしていましたが、レスのお言葉で、救われます(涙)

ぼく、ノリオ

女性/46歳/埼玉県/医療職
2018-06-21 17:12