社員掲示板

本日の案件、マナー以前の問題かもしれませんが・・・

皆さま、お疲れ様です。

私は長距離通勤なので電車内で色々な人の姿が目に入ってきますが、特に多いと感じるマナー違反が「飲み終わった空き缶等を座席の下に置いていく」人です。

実に気軽に、缶コーヒーや缶チューハイなどをグイっと飲み干し、そのままの勢いでかがんで足元に置いていくのです。
10人に1人くらいは降車するときに持っていくのですが、ほとんどの場合はそのまま放置して降りていきます。

足元、網棚の上、シートの隙間など、長距離を走る電車内でゴミを見ない日はないです。
今はほとんどの駅のホームにゴミ箱があるのに、自分の家でも同じことができるのでしょうか?

転がっている空き缶などあからさまなゴミは降りるときに一緒に持って出てごみ箱に捨てることもありますが、袋状のものなどは触るのも怖いし、忘れ物の可能性もゼロではないのでそのままにするしかありません・・・。

乗車時間の短い山手線などでは放置されるゴミをあまり見ないので、何か乗っている人の意識が変わるんでしょうね。
そういう人を見ると怒りというより情けなくなります。

いつつめ

男性/45歳/栃木県/自営・自由業
2018-06-21 16:08

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。